2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 きし保育園スタッフ さつまいもを掘りました 年中児がさつまいもを収穫しました。年長児はみかん狩り、年中児はさつま芋の収穫です。夏の暑さで、昨年より収穫量も大きさも小さいと、給食の先生が言っておりますが…みんなでつるを引っ張って収穫しました。
2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年10月30日 きし保育園 令和7年度 令和7年11月きし保育園だより 日が暮れるのが早くなり、秋の深まりを感じるようになりました。 今年は暖かい日が長く続き、子ども達は園庭を駆けまわり、砂遊びや固定遊具で元気いっぱいに遊びを楽しんでいます。 11月は「霜月」とも呼ばれ、「霜が降る月」が由来 […]
2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年9月27日 きし保育園 令和7年度 令和7年10月きし保育園だより 朝夕は秋の気配を感じながらも、日中は暑さの残る9月でした。 9月上旬まで楽しんだ水遊びは、あひる組の子ども達がとても上手に水鉄砲を使い遠くまで水を飛ばしていました。年長児は園長先生と遊ぶ事が楽しく職員室まで「園長せんせ~ […]
2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 きし保育園 令和7年度 令和7年9月きし保育園だより 早いもので今年度も進級・入園から半年となり、子ども達の生活リズムが安定し、自分で出来る事がとても増えました。 子ども達の頼もしい成長を感じ、とても嬉しく思います。 今年は6月中旬から真夏日の暑い日が続き、8月には40℃越 […]
2025年7月31日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 きし保育園 令和7年度 令和7年8月きし保育園だより 厳しい暑さが続いている今年の夏です。 保育園は、熱中症指数計を目安に水遊びを行い、室内でサーキットが出来るようにする等環境を整えています。 そして水分補給や適度に休息を取り、安全な生活を送る事が出来るようにしています。 […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 きし保育園 令和7年度 令和7年7月きし保育園だより 今年も早くから夏日となり、蒸し暑さが続いています。そんな中、元気に遊ぶ子ども達のとても楽しそうな声が園庭から聞こえてきます。 先月、年長児・年中児さんが輪つなぎや星飾りなど七夕飾りを沢山作りました。 7日の七夕に向けて皆 […]
2025年5月31日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 きし保育園 令和7年度 令和7年6月きし保育園だより 6月は春と夏の変わり目の『梅雨』になります。爽やかな5月からジメジメとした季節に変わっていきます。 雨の日は視界や足元が悪くなります。毎日の送り迎えの際は交通事故に気をつけて下さい。 さて、保育園では毎日朝と夕方に「きら […]
2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 きし保育園 令和7年度 令和7年5月きし保育園だより 初夏、新緑の爽やかさを感じる季節となりました。 4月から始まった新しいクラスにも慣れ、子ども達は笑顔でお友達と元気に戸外遊びを楽しんだり、ゴールデンウィークにお出かけすることをとてもうれしそうに話しています。 この時期は […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 きし保育園 令和7年度 令和7年4月きし保育園だより 入園、進級おめでとうございます。 4月1日(火)は入園式を行い、新入園児をお迎えします。そして今年は「きし保育園創立50周年」となります。 50年の間には園舎の姿も変わり保育のあり方も創立当時に比べると大きく様変わりをし […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 きし保育園 令和6年度 令和7年3月きし保育園だより 春が近づき一年の締めくくりとなる3月を迎えました。 この一年を振り返ると子ども達の心も身体も大きく成長しました。 友達の事を思いやり、初めての事や苦手な事も最後までやり抜く、そんな姿に嬉しさを感じます。 子ども達の一つ一 […]