きし保育園ではこんな一日を過ごしています
0・1・2歳児(ひよこ・ぺんぎん・あひる・りす・うさぎ)
~ある日の一日の様子です~


時間 | 過ごし方 |
07:00 | 順次登園(早朝・朝の保育) |
08:30 | クラス別保育開始 |
09:20 | 視診 朝の支度 自由遊び 出欠確認 朝の会 おやつ 排泄 |
09:40 | 体操 自由遊び |
11:00 | 給食 |
12:30 | お昼寝 |
14:40 | 目覚め |
15:15 | おやつ |
16:00 | 帰りの支度 順次降園 |
16:30 | 夕方の保育開始 |
18:00 | 延長保育開始 |
19:00 | 閉園 |
3・4・5歳児(ひつじ・こあら・ぱんだ)
~ある日の一日の様子です~


時間 | 過ごし方 |
07:00 | 順次登園(早朝・朝の保育) |
08:30 | クラス別保育開始 視診 朝の支度 自由遊び |
09:20 | 出欠確認 朝の会 |
09:40 | 体操 各クラス自由活動 |
11:20 | 給食 |
13:00 | お昼寝 |
14:40 | 目覚め |
15:15 | おやつ |
16:00 | 帰りの支度 順次降園 |
16:30 | 夕方の保育開始 |
18:00 | 延長保育開始 |
19:00 | 閉園 |
各種教室(音楽・体操)
音楽教室

年長児を対象に音楽教室を行っています。
マリンバやビブラフォンなどの大きな楽器にも挑戦!発表会で年長児全員で行うピアニカ演奏は素晴らしいです。
体操教室



幼児活動研究会(株)コスモスポーツクラブの講師による体操教室です。
年少児から年長児を対象に行ています。
課外活動
課外活動として、幼児活動研究会(株)講師の体操教室と新体操教室、ECCジュニア講師による英語教室を在園児・卒園児を対象に行っております。
各種指導を行っています
手洗い指導
手洗いうがいは、感染症対策の第一歩です。
手洗いは当園看護師のもとで指導を行っています。



歯みがき指導
毎年、歯科衛生士さんの指導のもと歯磨き指導を行っています。
強く何でも食べられる丈夫な歯になりますように。



応急救護講習会
応急救護講習会は毎年、北多摩西部消防署に方にお越しいただき、応急救護の講習を行っております。

写真ギャラリーで、日々の様子や、行事などの写真を一部ですが公開しております。