ご入園前によくあるご質問をまとめました。
ご参考にご覧ください。
また、ご不明なことがありましたらお問い合わせください。
保育時間(何時から何時まで保育園を利用できますか?)
保育標準時間7:00~18:00まで、保育短時間8:30~16:30までとなっています。
各御家庭の「保育必要量」をご確認ください。
慣らし保育の期間はどれくらいでしょうか?
お子様の健康状態等を考慮して、新入園直後から長時間の保育は行っておりません。
慣らし保育期間(モデル)は初日から4日間が9:00~11:00、その翌日から4日間が9:00~12:30(お給食を食べます)、その翌日から3日が9:00~15:00(お昼寝をします)、その翌日から2日間が9:00~15:45(おやつを食べます)【土曜日は含めません】。以上を目安としています。
お子様の状態によって慣らし保育期間が延びることもあります。
延長保育は利用可能でしょうか?
1時間の延長保育をしています。(事前の申請が必要です。又利用定員等で利用出来ない事もあります)。18:00~19:00まで、利用料金は月極4,000円又は2,500円です。
先生は何人いますか?
東京都及び武蔵村山市の基準による職員(保育士、栄養士等)を配置しています。
令和4年11月現在、園長ほか保育士28人、看護師1人、栄養士4人、調理師2人、保育補助5人が在籍しています。昨今の性の多様性により、男女等を示していません。
園だより(クラスだより)はありますか?
毎月初日にメールでお知らせしますので、ホームページでご覧ください
(各御家庭メールアドレスの登録をお願いします)。
持ち物リスト(保育園に登園するために何を用意すればいいですか?)
各年齢によってご用意いただくものが異なります。「入園のしおり」をご覧ください。きし保育園ホームページからダウンロード可能です。
おむつの処分はどうなっていますか?
衛生面を考慮して園で処分しています(無料)。
お昼寝用布団はなにを用意すればいいですか?
夏期はタオルケット、冬期は毛布を持参してください。週末にお持ち帰り洗濯をして月曜日に持参してください。
温かい給食(おやつ)が提供されますか?
栄養士が常勤しており、栄養計算された献立を自園調理しています。毎月初日に献立表をメール配信しています。 尚、アレルギー対応食は特定原材料アレルギー食材7品目の除去した献立を用意しています(医療機関の意見書が必要)。
保護者が参加する行事はありますか?(保護者参観型)
運動会(5月)保育参観(10月)発表会(12月)は、お子さまの成長を是非ご覧ください。
保護者会はありますか?
当保育園ではありません。
保育料や給食費(副食費)はどこにいくら払いますか?
保育料は市役所子ども青少年課へお問い合わせください。保育園では徴収しません。年少年中年長クラスは給食費(副食費)をお支払い頂きます。4,500円/月額です。
正課と課外で何か教室がありますか?
正課では月2回講師による体操教室(夏季はプール活動)があります。
対象は年少組、年中組、年長組です。
課外では体操教室、新体操教室、英語教室があります(ご希望の方はお問い合わせください)。
対象は年少組、年中組、年長組です。卒園児も引き続き可能です。
駐車場はありますか?
送迎用駐車場を完備(無料)しています。
駐車台数が限られておりますので速やかな利用を心掛けてください。尚、駐車場内での事故や事件等について保育園では一切責任を負いかねますので、ご承知ください。
欠席のご連絡はどうすればいいですか?
保育園はお子様の毎日の出席義務はありません。
保育を必要とする(保護者の就労等)日に登園させてください。家庭保育や感染症により登園しない、出来ない日は9時20分までに必ず電話連絡をお願いします。無断欠席のないように!
連絡の無い欠席の日は、お子様の安全確認をさせていただく事もあります。
送迎は誰がすればいいですか?
原則として保護者が送迎をしてください
変更がある場合(祖父母や知人友人等)はその都度保護者の方からご連絡をお願いします。
その際にお迎えの方の確認をさせていただきますので、身分証明書の提示を願います。 確認が取れないときはお子様をお渡しできません。
送迎用のバスはありますか?
当園では送迎用バスはありません。
避難訓練を行っていますか?
認可保育園は毎月の避難訓練が必須となっています。毎月1回実施をしています。
不審者対策はどうしていますか?
保育園の正門(出入口)は施錠をしています。但し、利便性を考慮して朝夕の送迎混雑時は開いています。その他、防犯カメラを数台設置しています。
※緊急のお知らせや、園だよりなどを保護者の皆様のメールに一斉送信しております。メールアドレスの登録をお願いいたします。