令和4年11月きし保育園だより
日ごとに朝夕の寒さが増し、秋の深まりを感じます。
11月は別名「霜月」とも言い、冷たい北風が吹き、夜の長い冬の季節に近づきます。
そんな寒暖差の中、子どもたちは園庭を元気に走り、お友達と集団遊びを楽しみ身体を動かしています。あまり厚着だと汗をかき、その汗が冷える事で体を冷やし、風邪などの原因になります。
この時期は重ね着などで衣服の調節をし、気温差で体調を崩さないようにしましょう。
↓ 画像をクリックでPDF表示 ↓


社会福祉法人 三ツ木育成会 東京都武蔵村山市の保育園
日ごとに朝夕の寒さが増し、秋の深まりを感じます。
11月は別名「霜月」とも言い、冷たい北風が吹き、夜の長い冬の季節に近づきます。
そんな寒暖差の中、子どもたちは園庭を元気に走り、お友達と集団遊びを楽しみ身体を動かしています。あまり厚着だと汗をかき、その汗が冷える事で体を冷やし、風邪などの原因になります。
この時期は重ね着などで衣服の調節をし、気温差で体調を崩さないようにしましょう。