2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 きし保育園 主菜 松風焼き おせち料理のひとつでもある松風焼きは、鶏肉を使用した和風のハンバーグのような一品です。子どもたちも大好きな料理です。 鶏ひき肉・・・500グラム長葱・・・1本玉ねぎ・・・1/2個パン粉・・・1カップ牛乳・・・大さじ4〇溶 […]
2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 きし保育園 おやつ クロックムッシュ フランス発祥のハムとチーズを挟んだパンをフライパンで焼いたホットサンドです。食べるとカリカリと音がすることから、フランス語で”カリカリとかじる紳士”という意味があります。 食パン・・・4枚ロースハ […]
2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 きし保育園 副菜 ひじき煮 和食を代表する副菜のひとつです。乾物なので季節関係なく作る事が出来ます。ひじき煮が余った時には、ご飯にまぜておにぎりにするのもおすすめです。 干しひじき・・・15グラムサラダ竹輪・・・2本人参・・・1/2本サラダ油・・・ […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 きし保育園 主菜 豚肉と豆腐の味噌炒め 豚肉には体の疲れをとるビタミンB2が含まれています。甘めの味付けなので、子どもたちにも人気です。 豚肩ロース肉・・・150グラム木綿豆腐・・・1丁にら・・・1/3束おろし生姜・・・少々味噌・・・大さじ2砂糖・・・大さじ1 […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 きし保育園 副菜 クーブイリチー 沖縄の郷土料理です。沖縄の言葉で、クーブは昆布、イリチーは炒めるという意味です。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。 細め昆布(乾燥)・・・20グラム人参・・・1/2本油揚げ・・・1枚豚肩ロース細切り・・・16 […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 きし保育園 おやつ フージャオピン 豚肉の餡を包んだパリパリの皮が特徴の保育園で大人気の中華饅頭です。 〇薄力粉 50グラム〇強力粉 150グラム〇ベーキングパウダー 小さじ1◎ドライイースト 小さじ1◎水(人肌の温度) 130グラム◎さとう 少々ごま油 […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 きし保育園 主菜 かき卵うどん 簡単に作ることができるので、時間がない時や寒い季節、食欲がない時にもおすすめです。 うどん・・・4人分卵・・・2個みつ葉・・・〇和風顆粒だし・・・小さじ2〇みりん・・・大さじ1〇料理酒・・・小さじ1〇しょうゆ・・・大さじ […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 きし保育園 副菜 ミモザサラダ ロシア発祥のミモザサラダは、黄色い粒状の卵黄が、ミモザの花のように見えることから名づけられました。ゆで卵を使うことが多いですが、保育園では炒り卵を使用しています。 卵・・・1個サラダ油・・・適量きゅうり・・・1/2本キャ […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 きし保育園 おやつ チーズ入りおかかご飯 いつものおかかご飯にチーズを加えるだけで、より美味しくなります。カルシウムも手軽にとることが出来ます。 ご飯・・・4人分和風顆粒だし・・・少々ダイスチーズ・・・60グラムかつお節・・・小パック1袋しょうゆ・・・小さじ1 […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 きし保育園 主食 二色そぼろご飯 生姜が香る肉そぼろの甘辛い味付けがごはんと卵にぴったりのご飯です。保育園では鶏ひき肉と豚ひき肉を使用した肉そぼろですが、牛豚合いびき肉で作っても美味しくいただけます。 白米・・・4人分鶏ひき肉・・・150グラム豚ひき肉・ […]