2020年10月23日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 籾すり・糠つき 令和2年10月23日 年長さん年中さんにお手伝いしてもらって籾すり・糠つきをしました。 籾をすり鉢に入れ、ボールでこすると徐々に殻がとれ、玄米に変わります。 玄米を瓶に入れて棒でつくとだんだんと茶色の糠が少しずつとれてき […]
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 脱穀 令和2年10月20日 年長さん年中さんにお手伝いしてもらって脱穀をしました。 ペットボトルの蓋に小さな穴を開け、稲を通して引っ張ると「プチプチ」と音をたててお米が外れていきます。 初めての脱穀作業に大盛り上がりでした♪ […]
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 稲刈り 令和2年10月6日 6月から育て始めた稲を収穫しました。 みんな水をあげたり、様子を見てくれたりとお手伝いをしてくれました。 しばらく干してから脱穀します。
2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 きし保育園 給食室ブログ 年中・長児 箸の使い方 令和2年9月29・30日 年中・長児クラスで箸を使う練習をしました。 カラフルな折り紙や色々な形のマカロニを摘まんで運びました。 集中して楽しんで取り組むことが出来ました♪ お家でもぜひ練習してみてください。
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 きし保育園 給食室ブログ 年少児 正しい食事のマナー 令和2年9月15日 年少児クラスで食事のマナーの食育を行いました。 今年度初めての食育でしたが、最後までお話を聞くことができました。
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 きし保育園 給食室ブログ 2歳児 食事時の姿勢と食具の使い方 令和2年9月14日 2歳児クラスで食具の持ち方と食べると時の姿勢についての食育を行いました。 初めての食育でしたが、全員が良い姿勢でお話を聞くことができました! 良い姿勢で、正しくフォークを持って食べたので、いつもよりこ […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 米が実りました♪ 令和2年9月9日 水曜日 お米が実り、稲穂が垂れ始めました! 鳥たちに食べられないように、ネットで囲って見守っています。 もう少しで収穫です。
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 花が咲きました♪ 令和2年8月25日 火曜日 遂に穂が出て花が咲きました! 穂の先の小さな白いものが花です。 想像していたような花とは違ったようで、子ども達はきょとんと見ていました♪
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 稲の成長♪ 令和2年7月20日 月曜日 田植えから1ヶ月。稲が50cmにもなりました! 成長した稲はぐんぐん水を吸収していきます。もう少し成長したら中干しをします♪
2020年6月28日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 きし保育園 給食室ブログ 田植え 令和2年6月28日 稲の苗が成長してきたので子どもたちに見守られて田植えをしました! 目に見えて成長する稲に、みんな興味津々。「僕も、私もやりたーい!」と大騒ぎでした。