2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 きし保育園 主菜 豚肉と豆腐の味噌炒め 豚肉には体の疲れをとるビタミンB2が含まれています。甘めの味付けなので、子どもたちにも人気です。 豚肩ロース肉・・・150グラム木綿豆腐・・・1丁にら・・・1/3束おろし生姜・・・少々味噌・・・大さじ2砂糖・・・大さじ1 […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 きし保育園 主菜 かき卵うどん 簡単に作ることができるので、時間がない時や寒い季節、食欲がない時にもおすすめです。 うどん・・・4人分卵・・・2個みつ葉・・・〇和風顆粒だし・・・小さじ2〇みりん・・・大さじ1〇料理酒・・・小さじ1〇しょうゆ・・・大さじ […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2024年12月28日 きし保育園 主菜 肉豆腐 お豆腐にお肉のうま味が染みた一品です。保育園では豚肉を使っていますが、お好みで牛肉を使用して作っても美味しくいただけます。 豚肩ロース肉・・・300グラム木綿豆腐・・・1丁長葱・・・2本しょうゆ・・・大さじ2みりん・・・ […]
2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年11月28日 きし保育園 主菜 鶏肉のレモンソテー シンプルな味付けですが、さっぱり美味しくいただけます。いつもと違った味付けなので、バリエーションのひとつにおすすめです。 鶏もも肉・・・400グラム塩・・・少々レモン果汁・・・小さじ5サラダ油・・・適量 ①塩とレモン汁を […]
2024年8月31日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 きし保育園 主菜 高野豆腐のから揚げ 高野豆腐は煮物などに使われることが多いですが、から揚げにしても美味しいです。凍らせて乾燥させることにより、普通の豆腐よりも栄養価がアップしています! 高野豆腐・・・2枚おろししょうが・・・小さじ1おろしにんにく・・・小さ […]
2024年5月30日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 きし保育園 主菜 さわらの柚庵焼き 醤油、みりん、酒を同割で合わせた調味液に漬け込んで焼くだけなので、とても簡単です。ゆずの爽やかな香りを楽しめます。 さわら・・・4切しょうゆ・・・大さじ1料理酒・・・大さじ1みりん・・・大さじ1ゆず果汁(レモン果汁でも可 […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 きし保育園 主菜 タンドリーチキン ヨーグルトに漬け込むことで鶏肉が柔らかくしっとり仕上がり、カレー粉のスパイシーな香りが食欲をそそります。 鶏もも肉・・・400グラム塩・・・少々ヨーグルト・・・大さじ5トマトケチャップ・・・大さじ2カレー粉・・・少々パプ […]
2024年1月28日 / 最終更新日 : 2024年1月28日 きし保育園 主菜 ホッケの変わり焼き 人参とマヨネーズで手軽に作れます。人参が苦手なお子さんにもおすすめのメニューです。ほっけの他にも、カレイやタラなどの白身魚で作っても美味しいです。 ホッケ…4切食塩…少々人参…1本マヨネーズ…大さじ4 ①人参をすりおろす […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 きし保育園 主菜 ポップコーンチキン 鶏小間肉で作るひとくちサイズのポップでかわいいから揚げです。パスタやパンの時に一緒に食べても美味しいです。気軽に指でつまんで食べられるサイズなので、行事やパーティーにもおすすめです。 鶏もも小間切れ・・・240グラムガー […]
2023年10月29日 / 最終更新日 : 2023年10月29日 きし保育園 主菜 鮭の西京焼き 西京味噌は今からおよそ200年前、京都で誕生した味噌です。白くて甘みが強く塩味が少ないのが特徴です。鮭だけでなく、銀だらやブリなどの魚のほかに、鶏肉や豚肉を漬けて焼いても美味しく仕上がります。西京味噌がない場合は、白みそ […]