二色そぼろご飯

生姜が香る肉そぼろの甘辛い味付けがごはんと卵にぴったりのご飯です。保育園では鶏ひき肉と豚ひき肉を使用した肉そぼろですが、牛豚合いびき肉で作っても美味しくいただけます。

材料(4人前)

白米・・・4人分
鶏ひき肉・・・150グラム
豚ひき肉・・・50グラム
おろし生姜・・・小さじ1
◎和風顆粒だし・・・少々
◎みりん・・・小さじ2
◎料理酒・・・小さじ2
◎水・・・大さじ5
◎しょうゆ・・・大さじ1
卵・・・2個
砂糖・・・大さじ1
塩・・・少々


作り方

①卵をボールに割入れ、砂糖と塩を加え、よく混ぜる。
②熱したフライパンに分量外のサラダ油を入れ、①の卵を注ぐ。菜箸などで卵が細かくなるようよくかき混ぜながら炒める。
③手鍋におろし生姜と分量外のサラダ油を入れ、火にかける。
④生姜の香りがしてきたら、豚肉と鶏肉を入れ、そぼろになるよう炒めていく。
⑤④のお肉に火が通ったら、◎の調味料を加えて、煮る。味を調える。
⑥お好みの器に炊いたご飯を盛り、②の炒り卵と⑤の肉そぼろをのせて完成です♪

前の記事

小松菜のナムル